【番外編】2023年12月旅行⑥東京→富山

グルメ

こんばんは、ならメシ!です。

大地震から1日、新幹線の運行状況を確認しますが、乗車予定の北陸新幹線は15時過ぎまで動くか分からない状況。諦めてもう1日東京で過ごすことにします。

例のホテルから出て、東京駅のロッカーで荷物を預けます。グランスタ(改札内地下1階)へ降りるあたりで探すと運良く空いていました。

東京駅から中央線に乗って四ツ谷駅へ向かいます。徒歩4分ほどのところに…

赤坂に1号店がある、とんかつと焼き鳥が楽しめるお店。昨年の11月にオープンしたばかりのようです。昨年は同じぐらいの時期に赤坂でとんかつをいただいたので、四谷でも食べられるかと思い伺うと開いていました。

「更科そばとタレカツ丼」

そういえば年越しそばを食べていませんでしたので、年明けそばといきましよう。つるつるとしたのどごしの良いそばです。

一般に想像するタレカツ丼よりはしっかりとした甘辛さのある味で、比較的厚みもあります。

次は総武・中央線各停を経由して御徒町で下車し、ラーメン屋へ向かっていたのですが、たまたま通りかかったとんかつ屋さんに10数名ほどの行列。

「とんかつ山家(やまべ)」

御徒町店と上野店があり、以前は御徒町店へ行きました。今回の行列が発生していたのも御徒町店だったので、それではと上野店に行ってみると…倍くらい並んでいました。

東京でとんかつがこの値段で食べられることが凄いですよね。このお店、この低価格でありながらそれなりの厚みがあって美味しいとんかつが食べられるということで大人気なんです。

2階席もあるようで、意外に回転は早め。今回はミックスフライにしました。エビとアジフライと串カツが付いてきます。お値段なんと¥950。油が皿に滴るのはご愛嬌。ご覧の通り、ザクザク系の衣に大ぶりの具で非常に食べ応えのある内容になっています。

さて、一息つくために北千住で甘いものを。最近東京土産としてすっかり定番となった「The MAPLE MANIA」で唯一ソフトクリームが食べられるお店がルミネ北千住に入っているということで来ましたが…ソフトクリームは5日からとのこと。

近くにあったお茶屋さんのほうじ茶フロートを注文しました。可もなく不可もなく。

ここで、東京駅に向かい新幹線の状況を確認すると動いているとの事で、乗車券の変更に行かなければなりません。

ところが東京駅に行っても「その切符ではできません」の一点張り。実は先日、北千住駅の駅員さんに指令と連絡してもらいながら切符の取扱について説明を受けたのですが、運行再開日以降翌日までであれば指定席券の交付を受けることができるとの説明でした。

今回の切符はえきねっとから申し込んだもので、トクだ値という早割価格で購入したもの。駅員さんに確認を取ってもらってその日のうちに申し出たので安心していたら、出来ないと言われた時は本当に愕然としました。これだけで¥4,000円ほど損しますからね。

そこで再び北千住駅へ確認へ行くと、かなり時間はかかりましたが再度指令と連絡を取りながら…

えきねっと上で払い戻しされているということで、同じ価格を支払って再発券してもらえました。凄く申し訳なさそうにされましたが、こちらからすると価格が変わらずにこういった手続きをしてくれるだけで本当に助かりました。東京駅では誰に聞いても「トクだ値はもう無理だから払い戻して購入し直して。差額はあんた負担ね」というスタンスだったので。これからは何かあっても東京駅での手続きだけは絶対にやめようと思いました。

確認と再発券で合計2時間かかりましたが一安心。ご飯を食べに行きましょう。

「麺屋武蔵 武骨相傅」

お昼に行こうとしていたラーメン屋さんの系列です。こちらは上野駅近く。

こちらの系列、インパクト大のチャーシューが本当に美味しいんです。もちろんつけ麺自体もズルズル止まらないクセになる味ですけど、やはりこのローストポークがどうしても触れておかなければならない気がします。

のどごしの良い中太麺

割スープまで美味しく完飲。

コインロッカーから荷物を引き取り、東京駅に戻ると、運行再開はしていますがやはり遅れています。改札入ってすぐのところは人が多いだけで疲れるので、ホームで新幹線を眺めることにします。

10月の新潟旅行の際に不本意ながら乗車した「とき」

たぶん乗車することは今後もないであろう「なすの」

「やまびこ」や「こまち」はお客さんがいっぱいだったので撮影出来ませんでした。あくまで邪魔にならないところで眺めるというスタンスだったので。

約50分遅れで東京駅を発車。購入したお弁当を食べることにしましょう。こちらは京葉線入口手前で購入した魚力の「大とろサーモン蒲焼丼(炙りサーモン入り)」。上質な脂の旨みが広がります。

飲みかけですが、グランスタのはせがわ酒店で購入した「果実のささやき」。度数7%でありながらアルコールを全く感じさせないグレープフルーツのフレッシュな味わいが楽しめるお酒です。ただし飲み終わったらそれなりに酔います。

それ以上に遅れが拡大することはなく、約50分遅れで富山駅に到着。一日で動かせるようにしてくれた関係者の方々には頭が上がりません。

本当はこの日、福井で宿泊する予定でしたがやむを得ず予定変更。状況が状況なので、避難経路等の案内もしっかりしてくださいました。富山マンテンホテル、いいとことでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました